解体用語集

基本用語に関する用語

更地(さらち)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

建物や構築物・工作物などが一切建っていない宅地のことを「更地」といいます。更地は借地権などの権利がついておらず、購入後すぐに建物を建てることができます。 住宅付きの土地を売却する際、住宅が建った状...

続きを読む
※関連用語⇒ゼネコン

コンプレッサー(エアーマン)(こんぷれっさー(えあーまん))

カテゴリ : 基本用語 50音 :

エンジンの動力で強い圧力をかけ圧縮気体をつくる機械を「コンプレッサー」または「エアーマン」といいます。 エアーマンとは元々シェア率の高い老舗メーカーのコンプレッサーを指す商標名でしたが、呼び易さか...

続きを読む
※関連用語⇒ジョイントベンチャー

指差呼称(ゆびさしこしょう)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

確認すべき対象に向かって腕を伸ばして指を指す動作を「指差呼称」と呼びます。 「指さし確認」や「指差喚呼(かんこ)」とも呼ばれ、危険を伴う作業の際に「足元、ヨシ!」「吊り荷、ヨシ!」などと、声に出し...

続きを読む
※関連用語⇒耐圧版(たいあつばん)

木密地域(もくみつちいき)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

都市部において木造の建築物が密集している地域を「木密地域」といいます。「木造住宅密集地域」を略した名称です。 木密地域は、災害時に大規模火災を起こす可能性や倒壊によって避難路が塞がれる危険性が高い...

続きを読む
※関連用語⇒概算見積り(がいさんみつもり)

真砂土(まさつち・まさど)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

花崗岩(かこうがん)が風化して砂粒状となった土を「真砂土」といいます。 西日本に多く存在する土壌ですが、価格の安さから校庭や庭園などの広い場所を覆う土として多く利用されています。また、土の素材感を持...

続きを読む
※関連用語⇒廃材(はいざい)

境界杭(きょうかいくい)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

境界杭とは隣り合う家や道の境界線を示すための杭で、境界標とも呼ばれます。 金属や石、繊維強化プラスチックなどからできていて、頭部には位置を示すための印があるのが特徴です。 解体工事では敷地範囲を...

続きを読む
※関連用語⇒立会い(たちあい)

ハンドブレーカー

カテゴリ : 基本用語 50音 :

ハンドブレーカーとは、重機が侵入できない狭小地や建物内部の解体でコンクリートを削りながら解体する手持ち式の機械工具です。空圧や油圧の力を使い、先端のノミを上下させてコンクリートへ打撃を加えながら削り...

続きを読む
※関連用語⇒手ノコ(てのこ)

破砕機(はさいき)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

破砕機とは、物質を粉砕するなどのさまざまな用途に活用できるように変化させる機械です。 岩石を粉砕し特定の大きさに変更する機械や廃材などを粉砕し処分を容易にするなど用途があり、種類は多岐に渡ります。 ...

続きを読む
※関連用語⇒分別解体(ぶんべつかいたい)

ユンボ

カテゴリ : 基本用語 50音 :

建設重機の油圧ショベルを「ユンボ」と呼びます。 元々ユンボの名称はフランスSICAM社製、油圧ショベルの商品名でしたが、日本では歴史的に油圧ショベル、ショベルカー、バックホウなどを総称してユンボと呼んで...

続きを読む
※関連用語⇒コンプレッサー(エアーマン)(こんぷれっさー(えあーまん))

養生(ようじょう)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

工事の際に周辺物が汚損・破損しないようにシートや板等で保護することを「養生」といいます。 解体工事では騒音や粉塵の飛散を抑える目的や、工具や作業員の落下を防ぐ目的で養生を行っています。 解体する...

続きを読む
※関連用語⇒追加請求(ついかせいきゅう)

解体エージェントを使う理由

  • 業界10年のベテランアドバイザーがサポート
  • 丁寧な対応で業者とユーザーのトラブルを防げる
  • 遠隔でも大丈夫!工事完了まで立ち会いなしでも解体可能

0120-078-079 平日 9:00~18:00 無料の解体一括見積もり