設計図にしたがって鉄筋を組み立てることを「配筋」といいます。鉄筋コンクリート工事では、配筋の隙間を埋めるようにコンクリートを打ち込んで強度を確保します。 構造強度にかかわる配筋は法令で間隔の基準な...
続きを読む
※関連用語⇒捨てコンクリート(すてこんくりーと)
自動車の侵入や衝突を防止する目的で設置されている車止めのことを「バリカー」と呼びます。 バリケードとカーの造語がバリカーの語源といわれていますが、ピラーやボラードと呼ばれることもあります。土間に直...
続きを読む
※関連用語⇒躯体解体(くたいかいたい)
「パッカー車」とはゴミを荷台に積載して運搬をする車両で、ゴミ収集車や塵芥車とも呼ばれています。 日本では積載したゴミを自動的に圧縮する機械式ゴミ収集車が一般的で、小型、中型の収集車で2トン前後、およ...
パーゴラとはつる性植物を絡ませる木材などで組んだ棚で、日本では藤棚と呼ばれています。 パーゴラはイタリア語でぶどう棚を意味していましたが、現代では住宅の庭などに組む植物を絡ませた棚を指します。一般...
続きを読む
※関連用語⇒仮囲い(かりがこい)
樹木を切り倒す作業のことを「伐採」といいます。根元の幹から樹木全体を切り倒しますが、邪魔になった木を処分する場合や、新たに木材や薪などを得るために伐採を行うこともあります。 解体工事で大きな樹木の...
続きを読む
※関連用語⇒残置物(ざんちぶつ)