ねことは、土砂や農作物、資材などを運ぶ1輪の手押し台車です。正式には「手押し車」と呼ばれます。 ねこの語源には諸説あり、建設現場の幅が狭い通路であるキャットウォークを通るための台車であることや、手押...
続きを読む
※関連用語⇒ミンチ解体(みんちかいたい)
根搦みとは、独立基礎に立つ柱と柱の脚部を床下で連結させる横板です。 脚部を連結することで構造上の強度を向上します。「根搦み貫」と呼ばれることもあり、貫構造の一種です。また、単管で足場を組む際に支柱...
続きを読む
※関連用語⇒打ち放し(うちはなし/うちっぱなし)
「NET金額」は工事の見積もり書に使われる用語で、工事業者によっていくつかの異なる意味で使われており、厳密な定義がありません。 主に値引き金額を差し引いた最終金額のことを表す場合と、諸経費や消費税など...