諸経費とは、解体工事の見積もり書に記載されている費用項目の一つです。記載していないケースもありますが、大半の見積書もりには諸経費の項目があります。 解体工事の見積もり書には家屋解体費用や産業廃棄物...
続きを読む
※関連用語⇒産業廃棄物(さんぎょうはいきぶつ)
主にアスベストを含んだ建築物を解体する際、アスベストの飛散を防ぐ目的で行われる工程を「湿潤化」と呼びます。 アスベストは周辺環境や作業員に及ぼす悪影響が大きく、解体業者には飛散・暴露を防止する対策...
続きを読む
※関連用語⇒足固め(あしがため)
敷地境界線とは建物に隣接する土地や道路などとの境界を表す線のことで、主に隣地境界線と道路境界線の2つに区分されます。 敷地境界線は境界標・境界杭によって明確になっている場合もある一方、コンクリート塀...
解体工事現場で使用する油圧ショベルなどの重機類を移動(回送)することを「重機回送」と呼びます。 解体工事では、油圧ショベルなどの重機を保管場所から工事現場まで移動させなくてはいけません。そうした重機...
続きを読む
※関連用語⇒土間コンクリート(どまこんくりーと)
地盤調査とは、その土地の地盤が建物などの構造物を支えられるか、重みに耐えられるかを調べる調査です。 主に建築物を新築する前や解体工事の前後に行われます。地盤調査の結果、地盤が構造物の重みに耐えられ...
続きを読む
※関連用語⇒圧砕機(あっさいき)
JIS(日本工業規格)に規定されている建築用コンクリートブロックは圧縮強度によってA種、B種、C種の3段階に区分されていますが、重量ブロックはC種に該当します。 重量ブロックはエクステリアなどに使用されて...
除却とは本来取り除くことを意味する言葉ですが、建築関係で使用する場合は家屋などの有形固定資産を取り壊すことを指します。 除却と解体は同じ意味ですが、会計上の処理では除却、物理的な動作に対しては解体...
続きを読む
※関連用語⇒躯体解体(くたいかいたい)