建築物につかわれるレンガやタイル・ブロックなどの部材間にある隙間・継ぎ目の部分を「目地」といいます。また、窓と外壁材の継ぎ目など、異素材の材料同士が接する部分のことも目地と呼ばれます。 目地の隙間...
続きを読む
※関連用語⇒トン袋(とんふくろ)
想定される工事の費用を見積もり、かかる金額を前もって発注者に提示するための書類のことを「見積もり書」といいます。 解体工事の場合は建物取壊費用、廃棄物処理費用、諸費用などで構成され、付帯工事が必要...
続きを読む
※関連用語⇒建物滅失登記(たてものめっしつとうき)
間口とは建築物や敷地を正面から見た時の幅を指す言葉で、スパンやフロステージと呼ぶ場合もあります。一方、間口に対して建築物・敷地の長さを表現する言葉が奥行きです。 土地や一戸建てでは道路に隣接してい...
続きを読む
※関連用語⇒湿潤化(しつじゅんか)
マスキングテープとは一時的にものを貼り付けるために使う粘着力を抑えたテープで、養生テープとも呼ばれています。 形状はガムテープに似ていますが、マスキングテープは使用後に綺麗に剥がすことができること...
続きを読む
※関連用語⇒荒整地(あらせいち)
発注者から直接仕事を請け負う業者のことを「元請け」と呼びます。 解体工事では元請けが解体工事を受注し、施主側とのやりとりや解体費用の請求などを行なっています。 また、元請けに代わり実際に工事を行...
続きを読む
※関連用語⇒施工計画(せこうけいかく)