地下の基礎工事などを行う際に掘った地盤が崩れないようにせき留める工法や構造物を「山留め」と呼びます。
山留めは一般的に1.5m以上を掘削する際に用いられ、地盤が崩れないように施工します。
親杭を打ち込み木製の横矢板を差し込む親杭横矢板工法や、鋼矢板を地面に打ち込むシートパイル工法がありますが、地盤が硬い場合や土地を広く使える際には山留め壁を使わない地山自立工法、オープンカット工法などを使うこともあります。
山留めは安易に解体を行うとせき留めていた土砂が崩れる危険性があるため、専門の解体業者に依頼を行う必要があります。