解体用語集

よく見られている用語

土羽(どは)

カテゴリ : 構造 50音 :

盛土などをした際に生じた、斜めになっている法面(のりめん)のことを「土羽」といいます。土羽の表面は崩れないように土を入念に打ち固めて芝などで仕上げる場合が多く、主に土木工事の際によく使用される用語にな...

続きを読む
※関連用語⇒地中梁(ちちゅうばり)

常傭(じょうよう)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

事業者と継続的に雇用関係にある作業員や職人のことを「常傭」と呼びます。 常雇とも呼びますが、建設業界では比較的多く見られる雇用形態で、仕事の有無に関わらず賃金が発生します。そのため、定められた金額...

続きを読む
※関連用語⇒コア抜き(こあぬき)

架け払い(かけばらい)

カテゴリ : 構造 50音 :

架け払いとは足場の組み立て(架け)や撤去(払い)に関する一連の作業を指す言葉で、架け払しと呼ばれる場合もあります。 解体工事では、建築物や構造物の規模によって架け払い工事が必要になります。なお、足...

続きを読む
※関連用語⇒捨てコンクリート(すてこんくりーと)

最近追加された用語

産業廃棄物管理票(さんぎょうはいきぶつかんりひょう)

カテゴリ : 法律・届出 50音 :

産業廃棄物管理票とは、産業廃棄物の処理を委託した事業者が、現場から発生したごみ等を委託内容どおりに処理されているかを確認する仕組みです。マニフェスト伝票とも呼ばれています。 産業廃棄物の排出事業者...

続きを読む
※関連用語⇒建設業許可(けんせつぎょうきょか)

空家条例(あきやじょうれい)

カテゴリ : 法律・届出 50音 :

空家条例とは、地方自治体が制定した空き家問題を解決するための条例です。 「空家対策特別措置法」で国が定めた法律と違い、各自治体の特徴に合わせて「空き家」に対する指定や措置を細かく定めています。2015...

続きを読む
※関連用語⇒耐震基準(たいしんきじゅん)

生かし取り(いかしどり)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

解体工事において、材料を再利用するため傷をつけずに取り外すことを「生かし取り」といいます。柱や梁といった古材や木製建具、設備関係の機器などで行われる例が多いようです。 再利用を見込んで壊さないよう...

続きを読む
※関連用語⇒木密地域(もくみつちいき)

もっと見る

解体エージェントを使う理由

  • 業界10年のベテランアドバイザーがサポート
  • 丁寧な対応で業者とユーザーのトラブルを防げる
  • 遠隔でも大丈夫!工事完了まで立ち会いなしでも解体可能

0120-078-079 平日 9:00~18:00 無料の解体一括見積もり