解体用語集

よく見られている用語

土羽(どは)

カテゴリ : 構造 50音 :

盛土などをした際に生じた、斜めになっている法面(のりめん)のことを「土羽」といいます。土羽の表面は崩れないように土を入念に打ち固めて芝などで仕上げる場合が多く、主に土木工事の際によく使用される用語にな...

続きを読む
※関連用語⇒コンクリート打ち(こんくりーとうち)

RC40-0(あーるしー40-0)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

リサイクル砕石・再生砕石を指すRecycle Crushed stoneの略語「RC」と、粒度0〜40mmという石の大きさを合わせた語で、再生砕石の種類を表した語を「RC40-0」といいます。 解体工事の際に出るコンクリート廃材な...

続きを読む
※関連用語⇒積載荷重(せきさいかじゅう)

本見積り(ほんみつもり)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

現地調査や仕様検討を詳細に行った上で算出した正式な見積りを「本見積り」といいます。本見積りの見積もり書には、工事内容が項目ごとに記載されています。 一般的には本見積りの金額で同意が取れた場合に工事...

続きを読む
※関連用語⇒切り離し解体(きりはなしかいたい)

最近追加された用語

産業廃棄物管理票(さんぎょうはいきぶつかんりひょう)

カテゴリ : 法律・届出 50音 :

産業廃棄物管理票とは、産業廃棄物の処理を委託した事業者が、現場から発生したごみ等を委託内容どおりに処理されているかを確認する仕組みです。マニフェスト伝票とも呼ばれています。 産業廃棄物の排出事業者...

続きを読む
※関連用語⇒産業廃棄物収集運搬業許可(さんぎょうはいきぶつしゅうしゅううんぱんぎょうきょか)

空家条例(あきやじょうれい)

カテゴリ : 法律・届出 50音 :

空家条例とは、地方自治体が制定した空き家問題を解決するための条例です。 「空家対策特別措置法」で国が定めた法律と違い、各自治体の特徴に合わせて「空き家」に対する指定や措置を細かく定めています。2015...

続きを読む
※関連用語⇒建物滅失登記(たてものめっしつとうき)

生かし取り(いかしどり)

カテゴリ : 基本用語 50音 :

解体工事において、材料を再利用するため傷をつけずに取り外すことを「生かし取り」といいます。柱や梁といった古材や木製建具、設備関係の機器などで行われる例が多いようです。 再利用を見込んで壊さないよう...

続きを読む
※関連用語⇒下請(したうけ)

もっと見る

解体エージェントを使う理由

  • 業界10年のベテランアドバイザーがサポート
  • 丁寧な対応で業者とユーザーのトラブルを防げる
  • 遠隔でも大丈夫!工事完了まで立ち会いなしでも解体可能

0120-078-079 平日 9:00~18:00 無料の解体一括見積もり