解体工事を成功させる優秀な解体業者の見つけ方

  その他解体工事の進め方
質問に答えるだけで解体費用相場がわかります
解体を検討している建物の種類はなんでしょうか?
解体工事を成功させる優秀な解体業者の見つけ方

住宅の解体を検討しているものの、信頼できる優秀な解体業者の見つけ方がわからず困っている方も多いのではないでしょうか。

解体工事は分からないことだらけで不安だからこそ、業者選びを慎重に行わなければなりません。

そこでこの記事では解体工事の成功のカギを握る優秀な解体工事業者の見つけ方をチェックポイントを挙げながら徹底解説しますので、是非参考にしてください。

解体工事の成功は解体業者にかかっている

解体工事の成功は解体業者にかかっている

解体工事を経験する方はあまり多くないため、情報も限られてしまうのが現状です。

解体工事は業者選びを間違えると、高額な費用請求や、廃棄物の不法投棄工事による近隣トラブルなどの問題に巻き込まれかねません。

一生に一度あるかないかの工事だからこそ、信頼のおける解体工事業者を選び、後悔のない解体工事を実現させましょう。

解体業者の見つけ方

解体業者の見つけ方

一般的な解体工事業者の見つけ方は、主に以下の8つの方法があります。

  • 住宅メーカーや工務店の紹介
  • インターネット検索
  • 不動産会社に相談
  • タウンページ
  • 知人の紹介
  • 解体工事業者の比較サイト
  • 自治体に相談

それぞれメリットとデメリットがあるので、ひとつずつ紹介します。

住宅メーカー、工務店の紹介

住宅を解体後に新築する場合、住宅メーカーや工務店を経由して解体業者を見つけるのが一般的です。

メリット

  • 住宅メーカーや工務店に依頼するのでお願いしやすく探しやすい
  • 解体から新築まで一括で済む
  • 優良な解体工事業者を紹介してもらいやすい
  • 解体費用を住宅ローンに入れられる可能性がある

デメリット

  • 紹介手数料などで本来よりも高額になる場合がある
  • 要望が解体業者に伝わりにくい

住宅メーカーや工務店に一括でお願いできることが最大のメリットになります。

ただし中間マージンが発生するため、解体費用が高額になりがちなのが問題点といえるでしょう。

解体工事を住宅メーカーに依頼する場合については、以下の記事で詳しく解説しています。

インターネット検索

最近ではインターネット検索を活用して解体工事業者のホームページを探し、直接問い合わせをするパターンが増えているようです。

メリット

  • 情報量が多い
  • 実績や価格がわかりやすい
  • 多数の会社と比較検討しやすい
  • 業者の顔がわかる
  • 口コミ・評判もわかりやすい

デメリット

  • ホームページを持っていない業者が多い
  • 虚偽を書いている場合がある
  • 口コミ評判の信ぴょう性が低い可能性がある

インターネット検索は手軽でかつ情報が豊富だからこそのデメリットもあるため、数ある情報の中から必要な情報を取捨選択する必要があります。

不動産会社に相談

空き家の対処法に迷っている人におすすめしたいのが、不動産屋へ相談するという方法です。

不動産屋に相談することで解体後の土地の活用方法まで一括で相談できるところが、最大のメリットといえるでしょう。

多くの不動産会社はホームページを持っていることから、インターネット経由で不動産会社数社に問い合わせをし相談するのが定番です。

メリット

  • 実店舗やインターネット、電話など施主が相談しやすい
  • 解体以外の相談もできる
  • 解体でなく住宅の現状維持をすすめてくれる場合がある

デメリット

  • 解体工事業者のやりとりについて間に入ってくれない場合がある
  • 紹介手数料などで実際よりも高くつく可能性がある

解体後に新築を考えている方は住宅メーカーや工務店に、土地の売却や活用方法を考えている方、そもそも対処法で迷っている方は不動産屋に相談してみましょう。

不動産屋さんに依頼する場合については、以下の記事で詳しく解説しています。

タウンページ

タウンページは、会社の電話番号が冊子にまとめられた職業別(業種別)電話帳になります。そのため、近所の解体工事業者を探しやすい仕様になっています。

タウンページは現在、NTT東日本やNTT西日本に問い合わせて郵送してもらったり、「iタウンページ」と呼ばれるシステムでインターネット上から閲覧することができます。

メリット

  • 近所の解体工事業者を探しやすい
  • ホームページを持っていない隠れた優良企業と出会える可能性がある
  • インターネットが苦手でも探しやすい

デメリット

  • 情報が少なく実績が確認しづらい
  • 住宅の解体は専門外の場合もある
  • 担当者が現場に出ていることが多く、電話が繋がりにくい可能性もある

タウンページで探す場合、近隣の解体工事業者を中心に探すことができます。

知人の紹介

実際に解体工事を行った知人に解体業者を紹介してもらう方法も良いでしょう。知人がよく知っている担当者であれば、信頼と安心があるといえます。

また、知人の紹介による「紹介割引」が適用されるかもしれません。

メリット

  • 信頼と安心感がある
  • 安くしてくれる可能性がある
  • 社員の態度や会社の普段の様子がわかる

デメリット

  • 知人の紹介なのでクレームしづらい
  • 手抜き工事をされる可能性がある
  • 相見積りがとりづらい

しかし万が一トラブルが発生した場合、知人の紹介である手前、クレームしづらくなることも考えられます。

紹介であっても少しでも疑問点がある場合は積極的に確認し、他社からも見積もりを必ず取るようにしましょう。

解体工事業者の比較サイト

解体工事業者の比較サイトは何件も業者を訪問することなく、自宅にいながらインターネット上で相見積もりがとれるため、業者選びに困っている人には使いやすいサービスです。

メリット

  • 掲載業者に独自の審査基準を設けている
  • 相見積もりが簡単にできる
  • 無料で利用できる
  • 業者選択のヒントをくれる

デメリット

  • 複数業者からの営業電話やメールが多くなる
  • サービスの利用にお金がかかる
  • 業者とのトラブルに責任を負ってくれない可能性がある

自力で何件も問い合わせることなく、自宅にいながら無料で複数社の相見積もりを取得できることが最大のメリットだといえます。

解体工事業者の比較サイトによっては解体工事業者が有料で登録し、厳しい審査を受けている場合もあります。

このような比較サイトに登録されている業者は、一定の基準をクリアした信頼ある解体工事業者であるといえるでしょう。

ただし比較サイトに掲載されていた解体工事業者とトラブルになった場合に比較サイト運営者は責任を負ってくれないため、その点を考慮しながら業者を選びましょう。

解体エージェントでは、解体に詳しいアドバイザーが業者との交渉を代行したり、見積もりの内容を納得いくまでしっかりと説明するなど、お客様の心に寄り添ったサポートを行なっています。ぜひ一度ご相談ください。

自治体に相談する

市町村役場によっては、解体工事業者の斡旋をしてくれる自治体も一部あります。斡旋をしてくれる役所である場合は、積極的に相談すると良いでしょう。

メリット

  • 悪質業者かどうかの情報が開示されている
  • 複数社紹介してくれる可能性もある
  • 解体に関する許可を満たした優良会社を紹介してくれる
  • 見積り対応など丁寧になることも

デメリット

  • 一部市町村役場でしか対応していない
  • 平日しか確認できない

また、過去に行政処分や指名停止処分を受けた解体工事業者かどうかといった情報を管理していることもあります。そのため、紹介される業者は優良解体工事業者が多いといえます。

一度解体したい建物がある自治体で、解体に関する相談を受けているかを確認してみると良いでしょう。

優良解体業者の見分け方

優良解体業者の見分け方

さて、解体工事業者の見つけ方がわかったところで、実際に解体工事の契約を結ぶ前に、優良解体業者を見分ける方法があるのか気になるところですよね。

この項目では優良業者の正しい見分け方を6つご紹介しますので、解体工事業者探しのヒントにしてみてください。

1:建設業許可の保有、もしくは解体工事業登録をしている

下記いずれかの許可や登録がない業者は、解体工事を施工することは認められていません。

  • 建設業許可
  • 解体工事業登録

どちらかひとつの許可もしくは登録があればOKですので、あらかじめ許可証もしくは登録証のコピーをもらえるか確認するのがおすすめです。

それと同時に、後述する廃材の運搬許可証があるかどうかも確認しておくと良いでしょう。

これらの資料の提示を拒む業者は無許可の悪徳業者である可能性が高いので、工事の依頼はやめておきましょう。

2:解体工事の実績・施工事例が確認できる

ホームページや事務所などで実績や施工事例の確認をすることも重要です。経験豊富な業者であるかを実績で確認しましょう。

また、解体が自社施工かどうかによっても解体工事の質が変わりますので、実績や施工事例をチェックする際に一緒に確認するようにしましょう。

3:費用について丁寧な説明がある

見積りをとった際に、分かりづらい項目や費用について丁寧に説明があるかどうかも確認したいポイントです。

特に見積りの段階では以下のポイントを必ず確認しましょう。

  • 見積書が細かく丁寧につくられているかどうか
  • 追加費用に対して事前に説明があるかどうか
  • 工事後一括や進捗に合わせた分割払いなど、支払い方法が適切かどうか
  • 工事費用が安すぎないかどうか
  • 廃材の処分費用がどうなっているか

できれば、安くて良い仕事をしてくれる解体業者に工事を依頼したいですよね。しかし残念ながら、解体業者によっては細かな費用について曖昧にする会社もあります。

その場合、解体工事後に場合に高額な追加費用を請求されたなどの金銭トラブルになりかねません。

営業担当者が費用に関して丁寧な説明をしてくれるかどうか、見積りの内容が細かくわかりやすく記載されているかどうかで、解体業者の質が表れるといえます。

また、解体工事ではリサイクル法に基づき解体工事で発生したゴミなどの廃棄物を適切に処分しなければならないことから、廃棄物処分費用がかかります。

この部分があまりにも安い業者は、不法投棄に関わっている可能性があるので十分に注意が必要です。

4:廃棄物処理法など法律を遵守している

解体した廃棄物の収集・運搬許可は法で定められているため、廃棄物の運搬に関する許可書を持っているかどうか確認を徹底しましょう。

また同時に、マニフェスト(産業廃棄物管理票)の確認も必要です。

マニフェスト(産業廃棄物管理票)とは、解体工事の際に出た廃材などの処分過程を記録・管理するためのものです。

マニフェストは責任の所在を明確にするためのもので、解体工事終了後5年間適切に保管することが義務づけられています。

法律違反している業者かどうかチェックするためにも、廃材処理に関する許可書のコピーを入手しておいたり、マニフェストのコピーを依頼したりするのがおすすめです。

万が一、許可証類のコピー拒否やマニフェスト発行・提出を断られた場合は、不法投棄をする悪徳業者の可能性が高いといえます。

不法投棄が発覚すると業者に対して重罰が科されるだけでなく、依頼した施主も罰則を受ける可能性があります。

解体工事における不法投棄については、以下の記事を参考にしてください。

5:損害賠償保険へ加入している

解体工事業者が、万が一の事故に備えて損害賠償保険に入っているかどうかも確認しましょう。

解体工事は工事中の事故や近隣トラブルが発生しやすいため、実際に事故などが起こった場合に備えて会社が損害保険に加入しています。

しかし中には「保険料を支払いたくない」「保険料を節約したい」という理由で損害賠償保険に加入していない解体業者も一定数存在するのが現実です。

損害賠償保険に加入していない解体業者は、安全対策に欠けている業者だと判断して良いでしょう。

また、解体工事業者が加入している損害賠償保険の賠償金限度額適用範囲も併せて確認しておくと安心です。

6:対応が誠実で好感が持てる

一番はじめの電話対応や担当者の説明の仕方など、解体業者で働く人たちの対応が誠実で好感が持てるかも大切なポイントです。

実際に担当してくれることになった営業担当者については、以下のポイントをチェックすると良いでしょう。

  • 営業担当者の説明が明確か
  • 見積りを出す前に現場の調査をしてくれるか

優良会社は営業担当者の対応もしっかりしています。説明を受ける際は、対応が誠実で好感が持てるかを見極めましょう。

悪徳な解体業者に引っかからないために

悪徳な解体業者に引っかからないために

多くは真面目に仕事をしている解体業者ばかりですが、一部心無い悪徳業者が存在するのも悲しい事実です。

悪徳業者に引っかからないために、施主となるあなたに必ず行ってほしいことがあります。

相見積りをとる

解体工事を検討している場合は、現地調査も含めた相見積りは2〜3社に依頼するようにしましょう。

相見積りを依頼する中で、解体業者が以下の行動をとったら要注意です。

  • 極端に安い見積り金額を提示する
  • 相見積りの話をしたとたん大幅な値下げをする
  • 現地調査をせず、安易な見積りを口頭で伝える

解体工事の相場は一般的に言い値の世界であるため、明確な費用相場が存在しません。安さにこだわりすぎると手抜き工事の被害に遭う可能性もあります。

見積りのための現地調査については、以下の記事を参考にしてください。

納得いくまで質問をする

解体工事に対する不明点などは放置せず、納得いくまで質問しましょう。

解体工事に慣れているという人はなかなかいないため、自分の疑問を解決することはもちろん、質問に対して相手が誠実に対応するかを確認することが大切だといえます。

特に、見積りが出た時は質問が多くなりがちです。

また、解体工事業者によっては費用内訳の詳細が分かりやすく書かれていないケースも考えられます。

  • 解体の範囲
  • 処分範囲
  • 整地方法
  • 要望通りの解体工事になっているか

これらの項目に対し細かな部分にも納得いくまで質問し、不明点を明確にするように心がけましょう。

まとめ

優良解体工事業者は信頼がおけるだけでなく、あなたの要望に対して誠意を持って対応し、安全に作業してくれる会社だといえます。

解体工事業者の見つけ方は、今回ご紹介したように自分の足で調査する方法から自宅にいながらインターネットで探す方法まで多岐にわたります。

できれば、ホームページなどで施工実績が確認でき、掲載内容や対応がしっかりしている業者を見つけるのがおすすめです。また必ず相見積りをとるようにしましょう。

そして見積もりをとる際は、解体に関する各種許可の有無、営業担当者の対応が丁寧か、見積り内容が明確であるかを確認してください。

関連記事:

\ 見積もり後のお断りも大丈夫 /

この記事のライター

解体エージェント 編集部

こんにちは、解体エージェント編集部です。「最適な解体業者との架け橋に」をコンセプトに、解体工事をトータルでサポートする解体エージェント。コラムでは、業者の選び方や工事前後の手続き、気になる解体工事の費用相場まで、解体工事にまつわる皆さまのさまざまな疑問にお答えします。解体工事の専門アドバイザーによる有益で信頼できる情報をお届けしますのでぜひ参考にしてください。

解体エージェントを使う理由

  • 業界10年のベテランアドバイザーがサポート
  • 丁寧な対応で業者とユーザーのトラブルを防げる
  • 遠隔でも大丈夫!工事完了まで立ち会いなしでも解体可能

よく読まれている記事

浄化槽の汲み取り料金の費用相場はいくら?解体工事前の浄化槽撤去作業や費用などについても紹介

2022年04月05日

住宅の解体工事を行う際には、解体工事の前に浄化槽の汲み取りが必要です。 汲み取りを行わないまま解体工事をしてしまうと溜まった生活排水が地下に流れ出てしまい、地下水や土などに悪影響を与えてし...

続きを読む

建材に含まれるアスベストの有無を築年数・築何年から調べる方法はありますか?

2022年04月05日

建物の解体を検討しているのですが、建材にアスベストが含まれていた場合は解体費用が高額になると聞いたため、アスベスト含有の有無を自分で調べる方法が知りたいです。 アスベスト含有の有無は建物の築年...

続きを読む

【プロが解説】駐車場解体の費用相場と解体工事の流れ

2021年04月23日

家屋の解体工事は一般の方でも何となくイメージできると思いますが、駐車場の解体工事となるとイメージできる方が少ないのではないでしょうか。 駐車場にはアスファルトやコンクリートで舗装されただけの...

続きを読む

フリーダイヤル 03-5931-6749 平日 9:00~18:00 無料の解体一括見積もり