解体工事の相見積もりを取得した業者に断りの連絡を入れる予定ですが、断る際に再度の営業をかけられたり理由を聞かれないか心配です。
上手に断る方法や断る際の注意点などがあれば知りたいです。
目次
業者への相見積もりはよく行われることですので、断りを入れることに問題はありません。しかし断りを入れる際は、ある程度のマナーを守ることを心がけましょう。
他の解体業者に決定した後に断りを入れる場合は、他の業者に決定した旨をそのまま素直に伝えましょう。
契約前の場合しつこく契約を迫られる場合もありますが、すでに他の業者と契約をした後の場合は素直に聞き入れてくれる場合がほとんどです。
相見積もりの作成は、業者が時間と人件費をかけて丁寧に作成してくれたものです。
そのため、見積もり書の作成に対する感謝の気持ちを忘れずに伝えるようにしましょう。
特に法人の場合は別の機会に同じ業者に依頼を行う機会もあるため、依頼を断る際も丁寧に行うようにしましょう。
メールで断りの連絡を入れる際も、丁寧な文章を心がけることが大切です。
文章の例は以下の通りです。
件名「相見積もりの件について」 本文 お世話になっております。 解体工事の相見積もりを依頼した○○と申します。先日は忙しい中、丁寧に見積もり対応をしていただきありがとうございました。 作成いただいた見積書を拝見し検討を重ねた結果、今回は費用面で折り合いがつかなかったため、別の業者様と契約を行うことにしました。 貴重な時間をお使いいただいたのにもかかわらず申し訳ございませんが、また機会があればどうぞよろしくお願いいたします。 |
上記でも述べましたが、しつこい営業や食い下がられることが嫌な方は別の業者と契約を結んでから断りを入れると良いでしょう。
すでに契約が済んでいることを伝えておくと、しつこい営業をされるリスクをなくすことができます。
丁寧に断りを入れたのにもかかわらずしつこく契約を迫ってくる業者であっても、はっきりとした態度で断ることが大切です。
あまりにもしつこい場合は消費者センターに相談することも視野に入れ、その旨を業者に伝えると良いでしょう。
相見積もりをした方が良い業者の数に明確な決まりはないものの、3社程度に見積もりを依頼するのがちょうどいいといわれています。。
また、相見積もりを行った後は見積もり書に記載された各項目のチェックポイントを必ずチェックしておきましょう。
各項目のチェックポイントについては、以下の記事を参考にしてください。
\ 見積もり後のお断りも大丈夫 /
2022年04月05日
住宅の解体工事を行う際には、解体工事の前に浄化槽の汲み取りが必要です。 汲み取りを行わないまま解体工事をしてしまうと溜まった生活排水が地下に流れ出てしまい、地下水や土などに悪影響を与えてし...
2022年04月05日
建物の解体を検討しているのですが、建材にアスベストが含まれていた場合は解体費用が高額になると聞いたため、アスベスト含有の有無を自分で調べる方法が知りたいです。 アスベスト含有の有無は建物の築年...
2021年04月23日
家屋の解体工事は一般の方でも何となくイメージできると思いますが、駐車場の解体工事となるとイメージできる方が少ないのではないでしょうか。 駐車場にはアスファルトやコンクリートで舗装されただけの...