「解体工事業登録」と解体工事における「建設業許可」の違いは何ですか?

  よくある質問
解体工事業登録」と解体工事における「建設業許可」の違いは何ですか?

解体工事を行うには「解体工事業の登録」もしくは「建設業許可」が必要だと聞きました。

解体工事を依頼する際は違法業者に発注したくないため、この二つの違いについての概要を知りたいです。それぞれの特徴や違いは何でしょうか?

建設業許可は工事金額の制限がありませんが、解体工事業登録の場合は税込500万円未満の工事しか受注できません。

建設業許可は工事金額の制限なし、解体工事業登録は税込500万円未満の工事

解体工事業の登録とは?

解体工事業の登録は解体工事を行う際に必要な登録制度で、2001年5月30日に施行されました。

申請先は都道府県になりますが、登録を行った都道府県でのみ解体工事が可能となるため、東京都で登録を行った場合には東京都内での解体工事しかできません。

そのため、登録地以外で解体工事を受注する場合には、受注する都道府県での登録が必要になります。

受注できる工事金額

解体工事業の登録を行った業者が受注できる工事金額は、税込500万円未満となります。

作られた経緯

解体工事業の登録は、受注金額が500万円未満の軽微な解体工事における廃棄物の適正処理や不法投棄の減少、再資源化の促進のために施行された制度です。

許可取得の難易度

解体工事業の登録を受けるための難易度は高くありませんが、登録のためには2つの要件を満たしている必要があります。

一つ目は「一定の基準を満たす技術管理者を選任していること」です。

この「一定の基準を満たす技術管理者」には施工管理技士などの資格や、建築士法による建築士、技術士やとびなどが含まれています。

また、一定年数の解体工事の実務経験がある者も、技術管理者として選任することができます。

二つ目は「登録拒否事由に該当しないこと」になります。

申請書や添付書類に虚偽の記載をして登録した場合や、解体工事業の登録を取り消されてから定められた年数を経過していない場合などが含まれます。

これらの二つの要件を満たすことで、解体工事業の登録を行うことができます。

建設業許可とは?

建設業許可とは?

建設業許可とは、建設工事を請け負うために必要な許可制度です。

以前はとび・土工工事業や土木工事業、建築工事業の許可のみで解体工事が可能でしたが、2016年6月1日以降からは原則として解体工事業の許可も必要となりました。

建設業許可の申請は、営業所がある都道府県で行います。しかし営業所が国内に二箇所以上ある場合は、一番大きな営業所がある都道府県で申請を行う必要があります。

この建設業許可があれば全国どこでも解体工事を行うことができるほか、工事金額の総額が500万円を超える工事であっても受注することができます。

受注できる工事金額

解体工事業の建設業許可を取得した場合は、税込500万円以上の解体工事を受注することができます。

作られた経緯

建設業許可の解体工事業は、2016年6月1日に業種区分の新設によって追加されました。

解体工事業は建設業許可の中の「とび・土工工事業」に含まれていましたが、解体工事における施工不備や事故の発生などを是正するために改正されています。

許可取得の難易度

解体工事業の建設業許可を取得するための難易度は高く、建設業許可の取得要件のほかにも、いくつかの要件を満たす必要があります。

申請の際には、許可申請書や役員一覧表、営業所一覧表、工事経歴書、株主調書、財務諸表などが必要です。

また、経営兼務の管理責任者や、解体工事の専任技術者を配置している必要があります。

経営業務の管理責任者解体業を扱う業者での役員経験
管理責任者としての経験が5年以上
専任技術者施工管理技士
解体工事施工技士
技術士
とび

建設業許可を取得するためには、解体業を扱う業者での役員経験や管理責任者としての経験が5年以上ある者が管理責任者になる必要があります。

また、施工管理技士や艦隊工事施工技士、技術士やとびの中から専任技術士を指名する必要があります。

なお、建設業許可の申請手数料として都道府県知事の許可で9万円、交通大臣の許可の取得で15万円が必要です。

質問に答えるだけで解体費用相場がわかります
解体を検討している建物の種類はなんでしょうか?

\ 見積もり後のお断りも大丈夫 /

この記事のライター

解体エージェント 編集部

こんにちは、解体エージェント編集部です。「最適な解体業者との架け橋に」をコンセプトに、解体工事をトータルでサポートする解体エージェント。コラムでは、業者の選び方や工事前後の手続き、気になる解体工事の費用相場まで、解体工事にまつわる皆さまのさまざまな疑問にお答えします。解体工事の専門アドバイザーによる有益で信頼できる情報をお届けしますのでぜひ参考にしてください。

解体エージェントを使う理由

  • 業界10年のベテランアドバイザーがサポート
  • 丁寧な対応で業者とユーザーのトラブルを防げる
  • 遠隔でも大丈夫!工事完了まで立ち会いなしでも解体可能

よく読まれている記事

浄化槽の汲み取り料金の費用相場はいくら?解体工事前の浄化槽撤去作業や費用などについても紹介

2022年04月05日

住宅の解体工事を行う際には、解体工事の前に浄化槽の汲み取りが必要です。 汲み取りを行わないまま解体工事をしてしまうと溜まった生活排水が地下に流れ出てしまい、地下水や土などに悪影響を与えてし...

続きを読む

建材に含まれるアスベストの有無を築年数・築何年から調べる方法はありますか?

2022年04月05日

建物の解体を検討しているのですが、建材にアスベストが含まれていた場合は解体費用が高額になると聞いたため、アスベスト含有の有無を自分で調べる方法が知りたいです。 アスベスト含有の有無は建物の築年...

続きを読む

【プロが解説】駐車場解体の費用相場と解体工事の流れ

2021年04月23日

家屋の解体工事は一般の方でも何となくイメージできると思いますが、駐車場の解体工事となるとイメージできる方が少ないのではないでしょうか。 駐車場にはアスファルトやコンクリートで舗装されただけの...

続きを読む

03-5931-6749 平日 9:00~18:00 無料の解体一括見積もり