解体工事の際、業者側が境界杭を撤去してしまったようです。
境界杭は撤去してはいけないはずなので打ち直しを依頼したいのですが、この場合の費用は誰が支払うのでしょうか?
また、どのような方法で境界杭の打ち直しを行うのでしょうか?
目次
解体工事後に何らかの原因により境界杭が抜かれていた場合は、その旨を解体工事業者に伝えましょう。
境界杭の打ち直しを行う際は、土地家屋調査士または測量士による設置箇所の確認が必要です。
境界杭の復元には、土地家屋調査士による土地の測量や資料の分析が必要になります。
撤去した境界杭のそばにコンクリート塀などの何らかの目印があった場合、関係者の立ち会いのもとで境界杭の打ち直しを行うことがあります。
この場合は解体業者が作業を行いますが、境界杭はプラスチックや金属でできているため、解体業者でも打ち直しをすることは可能です。
境界杭の目印が近くにない場合や明確ではない場合は、土地家屋調査士による再測量が必要になります。
この場合の依頼料などは、解体業者に請求することができます。
境界杭の種類や探し方については、以下の記事を参考にしてください。
解体工事に伴い、やむを得ず境界杭の撤去を行うことがあります。
そのような場合は解体工事前に解体業者から境界杭撤去についての説明が行われ、近隣住民や施主などの関係者の立ち会いのもとで撤去が行われます。
解体工事が理由で境界杭の撤去を行う場合は、打ち直しに伴う費用の負担割合などについて事前に解体業者と相談しておくと良いでしょう。
\ 見積もり後のお断りも大丈夫 /
2022年04月05日
住宅の解体工事を行う際には、解体工事の前に浄化槽の汲み取りが必要です。 汲み取りを行わないまま解体工事をしてしまうと溜まった生活排水が地下に流れ出てしまい、地下水や土などに悪影響を与えてし...
2022年04月05日
建物の解体を検討しているのですが、建材にアスベストが含まれていた場合は解体費用が高額になると聞いたため、アスベスト含有の有無を自分で調べる方法が知りたいです。 アスベスト含有の有無は建物の築年...
2021年04月23日
家屋の解体工事は一般の方でも何となくイメージできると思いますが、駐車場の解体工事となるとイメージできる方が少ないのではないでしょうか。 駐車場にはアスファルトやコンクリートで舗装されただけの...