古くなったスチール物置を自分で解体・撤去をしようと思っているのですが、どのように解体すれば良いでしょうか?
また、解体後は粗大ゴミとして出せるのでしょうか?不要になったスチール物置の廃棄方法も知りたいです。
目次
イナバの物置など、スチール製の物置はほとんどがボルトやナットによって固定されています。
溶接などを行っている箇所は基本的にありませんので、順番にボルトやナットを外していくことで簡単に解体を行うことが可能です。
扉などの部品を外しにくい箇所は、ハンマーなどを使用して解体すると良いでしょう。しかし力を強く加えてしまうと部品やパーツが変形してしまうため、注意をして作業を行う必要があります。
スチール物置を解体する際に必要な工具は、以下の通りです。
作業自体は簡単ですが、安全のために軍手を用意しておくと良いでしょう。また、ボルトやナットを外す際にはスパナやレンチが必要になります。
スチール物置の解体手順は以下の通りです。
大型の物置の場合はコンクリート製の基礎が打たれていることがありますが、その場合はハンマーで壊す必要があるため、解体業者に依頼を行いましょう。
解体後に廃材の処分を行いますが、解体後のスチール物置は、金属買取業者に買取を依頼することもできます。
また、コンクリートブロックの処分については、管轄の自治体のリサイクルセンターに申し込みを行ってください。
ボルトやネジが外せない場合や物置の中身も一緒に処分してもらいたい場合、スムーズかつ迅速に処理を行いたい場合は、解体自体をプロに任せた方が良いでしょう。
スチール物置とともに庭石や庭木と合わせて処分をしたい場合も、解体業者に撤去を依頼することができます。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください。
不要になったスチール物置は、リサイクルショップなどで買い取りをしてもらうことができます。小型のものであればフリマサイトで販売をすることも可能です。
スチール物置の分解にかかる手間や時間、処分費用などを考慮した上で、最適な方法を検討していきましょう。
\ 見積もり後のお断りも大丈夫 /
2022年04月05日
住宅の解体工事を行う際には、解体工事の前に浄化槽の汲み取りが必要です。 汲み取りを行わないまま解体工事をしてしまうと溜まった生活排水が地下に流れ出てしまい、地下水や土などに悪影響を与えてし...
2022年04月05日
建物の解体を検討しているのですが、建材にアスベストが含まれていた場合は解体費用が高額になると聞いたため、アスベスト含有の有無を自分で調べる方法が知りたいです。 アスベスト含有の有無は建物の築年...
2021年04月23日
家屋の解体工事は一般の方でも何となくイメージできると思いますが、駐車場の解体工事となるとイメージできる方が少ないのではないでしょうか。 駐車場にはアスファルトやコンクリートで舗装されただけの...